入会申し込み

⻑野県慢性腎臓病の病態と治療研究会に
ご入会をご希望の方

入会申し込みは、以下のフォームに記入し、「送信する」から内容を確認後、送信してください。自動返信メール到着後、担当から連絡させていただきます。
自動返信メールが届かない場合はお手数ですが、事務局までご連絡ください。
※ドメイン拒否設定をされておりますと、自動返信メールが届かない場合があります。
「nkea-npo.org」のドメインが受信できる状態でお問い合わせください。
※メールアドレスは個人のものとし、携帯会社のものはお避けください。
携帯電話会社のメールアドレスはメールが届かないことがあります。

長野県慢性腎臓病の病態と治療研究会は正会員と準会員で構成されます。

正会員

  • 長野県慢性腎臓病の病態と治療研究会の事業を提案し、参画できる。
  • 長野県慢性腎臓病の病態と治療研究会の目的に賛同し入会した方。
  • 医師、薬剤師、看護師、臨床工学技師または、医療関連の知識をもつ方。

入会金:2,000円

準会員

  • 長野県慢性腎臓病の病態と治療研究会の目的に賛同し各種活動に協力いただける方。

入会金:なし

退会や異動について

退会や異動の際にはお問い合わせフォームから事務局にご連絡ください。

入会フォーム

必須お名前
必須フリガナ
必須郵便番号
必須ご住所



必須上記住所は
必須勤務先名
所属部署
必須職種
正会員の希望
※チェックされない場合は、準会員として登録させていただきます。
必須電話番号
※昼間連絡がとれるもの。
必須メールアドレス
※メールアドレスは個人のものとし、携帯電話会社のメールアドレスの使用は避けてください。事務局からのメールが届かない場合がございます。
必須確認のためもう一度
必須個人情報取扱について
「個人情報取扱について」の利用目的をご確認いただき、ご了承いただきましたらチェックを入れてください。

1. 個人情報の利用目的

当会へのお問い合わせ・入会申し込みの際にお預かりいたしました個人情報は、お問い合わせいただいた内容への対応、当会に関わるメール連絡、文書発送時の宛名ラベル作成等に利用します。
その他の目的で利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について同意を頂くものとします。

2. 個人情報の第三者提供について

当会は、下記の場合を除き、第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。

  • 利用者本人の同意がある場合
  • 法令の規定による場合
  • 他の利用者および当会の権利、財産、サービス等を保護するために必要と認められる場合

3. 個人情報の取扱に関するご意見・苦情について

当会が保有する個人情報について、利用目的の通知、開示、訂正、利用停止等を希望される場合には、関連法令に従いご本人からの申し出であるかを確認した上で、当会規定に従い対応させていただきます。具体的なお手続きにつきましては、下記お問い合わせ窓口にご連絡ください。また、当会の個人情報の取り扱いに関しまして、ご意見や苦情等のお問い合わせにつきましても、下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。

個人情報の利用目的の通知、開示、訂正等および苦情・相談のお問い合わせ窓口

NPO法人 ⻑野県慢性腎臓病の病態と治療研究会(NKEA)事務局
〒390-0821 長野県松本市筑摩2丁目17番5号
TEL.0263-87-8318 FAX.0263-87-8317

4. 個人情報の任意性について

利用者が個人情報を当会に提供することを希望されない場合にはお問い合わせ等をお受けできないことがありますので、予めご了承ください。

5. ログファイルについて

当ウェブサイトでは、利用者がお使いのコンピュータのハードウエアおよびソフトウエア情報を収集することもあります。この情報には、IPアドレス、ドメイン名、アクセス時間、および参照されるウェブサイトのURLなどが含まれます。当会はこの情報を不正アクセスの監視、セキュリティやサービス品質の向上、当ウェブサイトの利用動向等の調査、分析を行うため一般的な統計情報として利用しており個人情報の特定は行いません。

6. Cookie(クッキー)について

当ウェブサイトには、利用者が過去に訪問したかどうかを確認するなどの目的で「Cookie(クッキー)」その他匿名情報を収集する技術を使用しているページがあります。
Cookieとは、ウェブサーバから利用者のブラウザに送信される小規模なデータのことをいい、利用者のディスクにファイルとして格納されるものもあります。しかし、Cookieで利用者を特定することは通常できません。
また、当会がCookie等を用いて個人を特定するようなことも行いません。
なお、利用者はCookieの機能を任意に解除することができますが、これにより当ウェブサイト内の表示、閲覧などが正常に機能しない場合があります。